さぼ美忘録

さぼり魔によるサボらないための美活健康記録

初めてセルフインナーカラーやってみたら、色々失敗したけどまぁなんとかなった。

インナーカラーという、髪の内側にだけ色を入れるというヘアカラーリングにずっと興味があって、
お店でやってもらうか、自分でやるか、散々迷った末、

自分(セルフ)でやることにしました!!!

その記録を残します。

インナーカラーとは

改めて、インナーカラーとは何ぞやということですが、
「インナーカラー」で画像検索してもらうとわかるように、
最初に説明したとおり、髪の内側にだけカラーリングを施す手法です。

f:id:staygoldpon:20200416165226j:plain
インナーカラー検索結果

髪の内側にだけカラー入れるなんて、考えた人はすごい。発想がおしゃれだ。

インナーカラーのメリット・デメリット

【メリット】

  • おしゃれ
  • 内側なので、多少派手でも問題ない(様々な色に挑戦できる)
  • 伸びてきても髪の内側なので、プリンが目立ちにくい


【デメリット】

  • ブロッキングをしっかりしないとならないので、通常のカラーよりカラーリングしづらい
  • 綺麗に色を入れるには、先に何度かブリーチする必要がある
  • そのため、カラーリングに時間がかかる(=美容院だとお金もかかる)


さりげなくおしゃれ出来るっていうのが良い。
あと、サボリ魔の自分的には、ヘアカラーってプリン問題がどうしても嫌で、いつもそれで気が引けたのだが、内側なのでそんなに目立たないっていうのも良いなと思いました。
あと派手な色味に挑戦しやすいのもGOOD!!(そのためにはかなりブリーチしないと入らないのだけど)
派手な色合いじゃなくても、アッシュなど、色によっては社会人でも挑戦しやすい。

で、実際やってみた。

通常は美容院でやった方が絶対にいいと思いますが、ここではあえて、不器用なりにセルフで挑戦。
まぁ、内側だし、失敗しても大丈夫かなという安易な気持ちもありました。笑

とりあえず、セルフでやるうえで必要な通常のカラーリングセット(100均)とブリーチ剤&カラー剤を用意。

用意するもの
  • カラーリングセット(ケープやコーム、耳カバーなど、カラーリングに必要なものが一体になったセット)
  • ブリーチ剤
  • 入れたいカラー剤(またはヘアマニュキアorヘアバター)


色を入れるにはかなり脱色しないと色が入らないので、
まずブリーチすることから始めます。

色々調べた結果、これを買いました。

でも、黒髪から抜く場合、1回じゃ抜けないので、何回か繰り返し脱色する必要があります。

色はアッシュ(昔から憧れてる色だが、色を思いっきり抜かないと入らないとされている色・・・)にしたかったので、ブリーチした後に入れるカラーも購入。

ブロッキングとブリーチ

いざ!まずブロッキング。内側だけなので、ハーフアップにしました。
本当はもっとちゃんとブロッキングしないといけないのだろうけど、内側だし、ブリーチできればいっかーとわりと適当。

f:id:staygoldpon:20200426151904j:plain
ブリーチ経過

①ブリーチ1回目を流し終わったあと、洗面台がびちょびちょに・・・その後、軽く乾かして2回目へ。

②ブリーチ2回目くらいから、洗面台を濡らさない方法を学習する。このあたりで、美容院行けばよかったと思い始める。笑

③ブリーチも3回目になると面倒くさくなってきて、手前だけもう1塗りしました。

思ったより、色抜けてないけど、もういっかってなった。。。

このあとやるはずだった、色(念願のアッシュ)を入れる前に、力尽きました。。。


超絶めんどくさかった。。なるほどしかし、みんなこの部分でお金を払って美容院に行くのね。
黒髪からのブリーチは大変ですな…金髪にはならなかったけど、まぁなんとか色は抜けて明るくなったので、この日は良しとしました。

f:id:staygoldpon:20200426153624j:plain
残量


髪は全面ではなく、内側だけ&自分は今は髪が短い(ボブくらい)ので、液剤は半分くらい使用。
思ったより余った印象なので、肩に髪が着くくらいのセミロングの人は、ブリーチ2回くらいで内側だけなら1本でいいかも。

内側のカラーを入れる

結局、その日はブリーチだけで力尽きたので、次の日そのまま出勤したら結構すぐバレました。笑
おじさん達にはバレなかったけど、女性はやはり気が付くのだな。
このままだと不格好なので、後日、カラーバターなるものを買ってきました。(カラーリング作業に疲れたため、簡単なやつにした)

初心者には評判の良いというカラーバターを購入。


で、とりあえず、アッシュにしようと思って、口コミ参考にしながら、初挑戦なのに、2色(ネイビーブルーとショッキングパープル)を混ぜる方法をとる。
1個はさすがに多いので、パウチタイプを1:1で混ぜました。


乾いた髪に1時眼ほど放置した結果・・・












f:id:staygoldpon:20200426154400j:plain

紫になった。笑


どうみてもアッシュではない。笑

f:id:staygoldpon:20200426153720j:plain

なんか、江戸紫みたいな色になりました。
f:id:staygoldpon:20200426154122j:plain
後ろ

あれ・・・アッシュにしようとしてたんだけどな。笑
よくみたら、分量の比率を間違えたようです。ネイビーブルーを多めにしないといけないのに、1:1で混ぜたためこのような結果に。。





でも・・・まぁいっか!!!!笑
入れようとした色ではなかったが、これはこれでOKとしました。深みのある渋い紫で良い色だし、一応インナーカラーっぽいし…け、結果、オーライ!!笑
カラーバターなのですぐ色が落ちてしまうので、またそのとき、違う色入れようと思います。

f:id:staygoldpon:20200426153749j:plain
色入れる前比較(後ろ)




初めてセルフでインナーカラーなるものをやってみたけど、
結果として、できなくはないけど、不器用な人は、お店でやってもらう方が良い!!!という
最初からわかってた結論に至る。笑


でも、江戸紫になってからは、中の色が暗いからか、流行とかおしゃれに敏感な人じゃないと周りにあまり気付かれませんでした。笑
当たり前だけど、外側と色のコントラストが激しい方がやはり気付くよう。
でも自分だけさりげなく楽しめる感じも、インナーカラーの良いところ。
次は青系か緑系を入れたい。。

不器用な自分でも一応できたし、一度やると次何色入れようかなーとか考えるのも楽しいので、セルフでやってみたい人は是非。

ココアパウダーとカカオパウダーの違いって何

最近、またカカオポリフェノール健康法を始めました。

カカオポリフェノール健康法って何というのは、
以前この記事にも書きましたが、

要するに高カカオチョコをこまめに摂取することにより、カカオポリフェノールを効率よく美味しく摂ろうという健康法(そのまま)
これがサボリ―ノな私にわりと合ってて、以前やってたんですが、TVなどでカカオポリフェノールを取り上げられてから、店頭でもネットでも高カカオチョコが入手しづらくなってしまい、一時期止めてたんですが、最近ほとぼり冷めてきたのかまた売り出すようになったのでまた1kg買いました。


ココアも普通の市販のココアではなく、健康オタ的にピュアココアを買っていたのですが、ピュアココアパウダーを探していたら、カカオパウダーというものに行き着き、

「ん?ココアパウダーとカカオパウダーの違い何?」

と思った次第であります。

両方買ってみたので、味の違いも比較。

ココアパウダーとカカオパウダーの違い

f:id:staygoldpon:20200425173320j:plain
左(濃い色)がココアパウダーで、右(薄めの色)がカカオパウダー


まずココアからチョコレートが出来るまでの工程が違います。

ざっくりポイントだけいうと、

  • ココアパウダー(ピュアココアと言われるもの)

 →カカオマス*1からカカオバターを抽出して残ったものに熱を加えた粉

  • カカオパウダー

 →発酵・乾燥させたカカオ豆を殻ごと粉砕したもの


名前もスペルも似てるけど、工程が全っ然違いますね!!
カカオパウダーは、カカオマスになるまでの工程をすっ飛ばして、豆の状態からいきなり粉砕!!

ココアパウダーは出来上がる工程に何回も熱を加えているので、栄養価は当然カカオパウダーの高いです。

工程的には、ココアパウダーの方が手間がかかっていますが、お値段はカカオパウダーの方が断然高い!!2倍以上価格が違います。
ココアパウダーにしてからの方がチョコレートとか汎用できるから豆の状態で砕いちゃうのは原価がかかるのかもな。。
なので、カカオパウダーのが圧倒的に健康に良さそうだけど、経済的にはココアと併用を考えたい。

ちなみに、カカオパウダーのなかには、「ローカカオパウダー」と言われるものもあります。
ローカカオパウダーとは、カカオ豆を低温(45度以下)で処理し、微粉砕したものです。
低温処理がポイントで、低温処理なので、カテキンやタンニンなどのポリフェノール類や、ビタミンCなどの熱に弱いビタミン類や、フィトケミカル(植物に含まれる天然の物質)などを豊富に含みます。他にも食物繊維やマグネシウムや鉄分などの身体に必要なミネラルも豊富。
まさに健康食品!!

あと「カカオパウダー」で検索しても、ココアパウダーがよくひっかかってくるので注意。お値段が違うのでわかるかもですが。。


※↓こういう市販されていミルクココアとかの粉は、ピュアココアにさらにミルクや砂糖などが加わっているので、ピュアココアとは別物なんですが、たまに「ピュアココア」と書いてあることもあるので、内容表示を確認です。

ココアミルクとカカオミルクの味の違い

ということで、早速、それぞれを飲み比べしてみました。

  • ココアミルク(純ココアパウダー大さじ1+牛乳100ml)

 至って普通のココア。よくあるココアの味。

  • カカオミルク(ローカカオパウダー大さじ1+牛乳100ml)

 ココアより味がまろやか。コーヒーのような豆っぽい風味。


今回カカオパウダー使ったのは初めてですが、独特の風味でした。
ココアは飲みなれてるので、あーココアの味ね、ってなるんですが、カカオと比較すると結構違いがあってびっくりです。
ココアに比べると、ココアのが味が濃く、カカオのが味はあまり主張してこない。けどほのかに薫るような風味はあります。
あとココアのがよく溶けますが、カカオはパウダーが溶けにくかったです。
製品による違いもあるかもしれませんが。。。


健康オタク的には、栄養価が断然高いカカオパウダーを選びたいところですが、ココアパウダーも市販のココアよりは栄養価が十分高いので、入手のしやすさからココアパウダーだけでも充分かと思います。ポリフェノールは量ではなくこまめにとることが大事なので、とりあえずは併用していきたいと思います。

*1:発酵・乾燥させたカカオ豆の殻と種を取り除き、外皮と胚芽を取り除いて砕かれた状態のもの(カカオニブ)を焙煎し、挽いたものカカオマス(チョコレート液)と言い、これに砂糖やバターを加えて固めることで、通常市販されているチョコレートになる

【対策】シミ治療についてメリットとデメリットをまとめてみた

染み。しみ。シミ。

f:id:staygoldpon:20190404225213j:plain

そうこれ。若い頃は全然気にしなかったし、多分気にするほどなかったけど、年齢を重ねるにつれて、お肌のシミとか気になりだしてます。そういうお年頃なんだな。
今日はそんなシミについて書きます。

現代のシミの種類と治療法

現在、シミに関しては大体3つほど治療法があります。

  1. トレチノイン治療
  2. レーザー治療
  3. 光治療(フォトフェイシャル)

肝斑やそばかすなど、シミの種類によっては、遺伝だったり、もっと他にも細かくわけると治療方法は色々あると思いますが、ざっくり大きく分けると大体この3つ。
市販で売っている飲む薬や、美白化粧品などもありますが、それらも含めて書きます。


シミと一口にいっても、シミには色々あります。
皮膚科へ行くと、その人のシミを見てどの治療法にするか判断します。

【シミの種類】

  • 日光黒子(老人性色素斑)
  • そばかす(雀卵斑)
  • 肝斑
  • 後天性真皮メラノサイトーシス


シミによって効く治療法が異なる場合もあるので、まず、自分のシミがどれに当たるか判断することが大事。
ネットとかにそれぞれの特徴が載ってるので自己判断しやすいが、その後の治療を踏まえて皮膚科などの専門家にみてもらうのもあり。。

ちなみに、ここで扱うシミとは主に、30代~40代に出来る老人性色素斑のことをいいます。紫外線などの日焼けによって徐々に出来たりするやつです。

f:id:staygoldpon:20190404212507j:plain

ターンオーバーを促進するのはトレチノイン治療

基本的に、老人性色素斑などのシミはターンオーバーを繰り返すと薄くなります。
でも普通のターンオーバーでは意味がないので、強制的にターンオーバーさせるのが、皮膚科などで処方されるトレチノインという薬。

この治療方法は以前、海外で買ったもので個人的に試したことがあります。
トレチノインハイドロキノンという薬とセットで治療を行います。

この「トレチノイン」と「ハイドロキノン」という言葉、
美容感度の高い人は聞いたことあるかもしれないですが、これらは市販で売っている化粧品にも配合されていたりします。ハイドロキノンは2001年より市販の化粧品にも配合が可能になりましたが、配合量は少ないものが多いです…もともと医療用なので、扱いが難しく市販で売るには規制があります。

また、トレチノインは聞いた事なくても、「レチノール(またはレチノールパルミテート等)配合」とか書いてあるものは見たことあるかもしれません。

これらはどれもビタミンA誘導体のことで、一言で言うと肌のターンオーバーを正常化してコラーゲンの生成を促進します。
トレチノインはレチノールの50~100倍の濃度といわれています。
なので、高濃度のものは、海外などのドラッグストア等では普通に購入できますが、日本では皮膚科などの医療機関にいかないと取り扱っていません。

そのため、医療用は効果がありますが、基本的にはトレチノインでターンオーバーさせ、ハイドロキノンで漂白、という繰り返しなので、頑固なシミには何度か試さないといけないです。


【メリット】

  • 肌が綺麗になる(ターンオーバーされるので、シミ以外にも肌全体が綺麗になる)
  • シミに効果がある(ただしシミの濃さによっては何クールか試す必要がある)

【デメリット】

  • 時間がかかる(ターンオーバー期間繰り返しやらないとならない)
  • 薬品が入手しずらいor皮膚科にかかる必要がある
  • 薬品の扱いに注意が必要


一応、試したことがある方法なので、利点欠点はここに大体書いてますが、
基本的には取り扱い注意の劇薬なので、皮膚科以外だと薬が入手しずらく、治療中は他の美容が試せなかったり、UVに注意したりする必要があり、治療スパンも長いので、結構根気がいるなぁという感じです。効果は本物ですが。

細かいしわ・シミ、複合的に効くのはフォトフェイシャル

LEDの光を肌にあてるという方法。比較的近年使われだした美容法ですが、LEDライトで植物が育てたり、怪我の治癒に使ったりする実験をNASA行ったことから医療現場で発展し、美容業界に参入してきた模様。
細胞に働きかけて活性化してくれるということから、アンチエイジングなどに効果があるとされており、色の波長の長さによって、毛穴やハリ、ニキビ予防などのシミ以外にも複数の効果があると期待できる。
さらには毛根にも効果があるとのことで、育毛にも使われている事例があるようです。


【メリット】

  • 痛みはなく、手軽(目を瞑って光を当てるだけ)
  • 副作用がないとされている
  • 肌以外にも効果がある

【デメリット】

  • シミへの即効性はない
  • 料金がかかる(美容サロンでやる場合)


美容サロンなどで専用の機器で照射してもらえますが、LEDが肌に効くの?!と半信半疑な自分は、まず美容サロンではなく個人的に機器を買って試しました。
自宅用の機器なので美容サロンと効果は違うかもしれませんが、それでも確かになんとなく肌のキメは整う感じはありました。
肝心のシミついてですが、実際に使用した記録を記事にあげる予定なので、そこで詳しく書きます。

最終的にはレーザー治療

昔からあるシミの医療レーザー治療です。大きく濃いシミやあざ、ほくろの除去とかにも使われます。
レーザー脱毛のときに使われるレーザーと同じものもあるので、レーザー脱毛経験者の方はお馴染みの機器もあります。Qスイッチ・ルビーレーザー/YAGレーザー、アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーなど。


【メリット】

  • 即効性がある(ただしシミの濃さによっては何回か繰り返す必要もある)

【デメリット】

  • 痛い
  • 料金がかかる


医療レーザー治療は、さすがに皮膚科などに行かないとできないので、照射代の他に診察代や薬代も含めて料金はそれなりにします。
痛みについては、シミの濃さによって出力なども違うかもしれないので、痛さは一概に言えないですが、レーザー脱毛機器と同じ出力の場合で、大体輪ゴムではじかれたような痛みがあります。出力強めのところは麻酔もあるかと思います。
レーザー治療は、即効性と効果は一番あるので、結局のところ、上記で消せなかったシミはレーザーでとってしまうのが一番確実で手っ取り早い気がします。

医療レーザー治療を考えている方は、かなり大きなシミや濃いシミに悩まれている方が多いですが、お値段と痛みの対価にはそれなりの効果があるということですね。


個人的には、レーザーは脱毛で過去だいぶお世話になったこともあり、痛みはある程度想像できます。脱毛も光脱毛よりレーザーのが即効性ありました。

しかし、この痛みに抵抗なくても、お金はかかってしまうので……やはりここは庶民的にお金があまりかからない方法で試したい。
なので、今ある顔のシミも上記方法で効果がなかったら、最終手段で試してもいいかなぁと思ったり。

飲むタイプの美白飲料やサプリメント等ってどうなの

その他、食べたり飲んだりするタイプは、他にもサプリメントを摂っていたりすると、比較的効果がわかりづらいので、今回自分の検証からは除きますが、シミの種類によっては、医療治療と並行して行う場合もあるのだとか。

自分は昔、L-システインの含むサプリメントを飲んでたことがあります。
L-システインとは、メラニンの発生を抑制したり、肌の代謝を正常化して、メラニンの排出をサポートしてくれるというアミノ酸の一種です。

よく店頭で見たりする、こういうやつ。大体L-システイン配合となってます。

また、上記はL-システインの他にビタミンCなど美容に良い成分を色々配合していますが、海外のものだと純粋にL-システインだけのサプリメントなどもあります。

これらを飲んで、シミに効果あった!という方もいるかもしれませんが、どちらかというと、すでに出来たシミを薄くするより「シミの予防」という観点や、「シミ」に限らず、肌を白くする「美白」の観点のものが多いのかもしれないです。
美白対策は年中しておいた方が良いというのが今の美容界の常識らしいので、L-システインは体内で作られないアミノ酸ということもあり、内側美容対策として飲むのもアリかも。


シミ予防としてみるなら、近年流行りの「飲む日焼け止め」もあります。

ヘリオケアが有名でしたが、最近では日本製のものも発売されてドラッグストアなどの店頭で買えるようになってきました。
私は以前、ヘリオホワイトをネットで購入したことがありますが、最近は流通されているのかこの前、普通に店頭に売ってて驚きました。笑
本当は紫外線の強くなる季節には毎日飲んでおくのもいいかもしれないですが、お値段は高めで毎日はコスパが悪いので、私は外でスポーツした日に飲んでみてました。効果のほどは不明ですが。。笑



とりあえず、こんな感じで、以上まとめ!
あとは実際にゆるーーく色々試していこうかと思います。

漢方を飲み始めて1年が経ったので思うことを書く

f:id:staygoldpon:20190328132130j:plain

相変わらずのさぼり癖で、更新滞ってますが、生きてます。
花粉が辛いです。

そういえば、今年の2月で漢方を始めてから早いもので1年が経ちました。

一応、始めた当初よりかは、生薬が追加に追加され、
始めたときは、8種類でしたが、

  • 桂皮(ケイヒ)  
  • 延胡索(エンゴサク) 
  • 牡蛎(ボレイ) 
  • 茴香(ウイキョウ) 
  • 縮砂(シュクシャ) 
  • 甘草(カンゾウ) 
  • 良姜(リョウキョウ) 


1年後の現在は、11種類にまで増えてます。

  • 桂皮(ケイヒ) 
  • 芍薬(シャクヤク)※1※2 
  • 延胡索(エンゴサク) 
  • 牡蛎(ボレイ) 
  • 茴香(ウイキョウ)
  • 縮砂(シュクシャ) 
  • 甘草(カンゾウ)
  • 茯苓(ブクリョウ)※1
  • 良姜(リョウキョウ)
  • 厚朴(コウボク)※1
  • 乾姜(カンキョウ)※1※2 

※1…追加 ※2…増量


特に、最後の乾姜という生薬ですが、これは、読んでそのまま、「生姜」です。
良姜も生姜ですが、乾姜の方が、より生姜の味がします。
実は、生姜苦手ですが、身体を温める効果があるとのことで、冬に追加され、効くならば…ということで頑張って飲んでます。
この記事を書いた当時、苦手だったよもぎ茶のえぐみも、漢方を毎日飲んでたら、たいして気にならなくなったし。。

もはや最初の頃より、現在は、各段に不味くなってますが、慣れって怖い。
毎日飲んでたら、不味くても飲めるようになりました。笑


そして、肝心な効果のほどは・・・・・・

月並みです(;;^ω^)ガーン

体感としては、以下の2ヵ月半で書いた記事と同じ感じ。


効いてなくはないんだけど、劇的なほど効いてない。
劇的な効果はないけど、効いてなくはない。

そんな感じ。私の予想では、「生理痛なくなった!」くらいを期待してたんだけどなぁ。
普通に痛いです。普通に薬飲めば楽だし。

前よりは、確実良くなってると思うけど、これが年をとったのせいなのか、他の要因かもわからんし、もっと劇的に効いて欲しいなぁというのが正直なところではあるのだが。

でも、効いてなくはない。。と思う。ただ、薬飲むか迷うくらいになったのは進歩。前は迷うレベルではなかったので。

よく、「痛み止め薬飲んだら負けな気がして飲まない」って人いるけど、もはや負けとか勝ちとかそういう判断ができるレベルじゃなかった。。

だって、例えば、極端な話、お腹に包丁とか刺さってて流血してたら、どうよ。
盲腸のような尋常じゃない痛みが襲ったら、どうするよ。
救急車呼ぶとか、もう、即、すぐ何か対処するでしょ。

それと一緒で、前までは、痛すぎて、痛み止め薬を「飲む/飲まない」の判断はおろか、「飲む」一択だった。
今は、「飲もうかな…飲まないにしようかな…でも痛いし…飲んだら楽だよな…」という、そんな風に判断が出来るようなレベルにまでなったような気がする。。


元は、安中散という胃薬のため、胃にはわりと効いてるように感じるが……

とりあえず1年は続けようと頑張ってきたんだけど、今後続けるか迷う。
医療費もバカにならないし。
でもうーん。石の上にも3年っていうしなぁ。
まぁ、今の生薬ラインナップになってからは1年経ってないし、次の生理開始までに他にも試したいこともあるので、もう少し様子をみることにします。。


でもまぁ、とりあえず、
毎日毎日、700ccの水と生薬を50分。
来る日も来る日も、煎じてた自分を褒めたい。。笑

某有名脱毛エステサロンへの不信感が増した話

前に、初めて脱毛のサロンに行ったという以下の記事を書いてから、時間が経っていますが。一応契約はしたので、とりあえず現在通っています。

もし、〇ュゼさんで契約しようと思ってる人のために、自分が感じた誤算を正直に書いた記事です。

 

ミュ〇さんは契約して通っているけど、私は〇ュゼの回し者じゃないので、ここでは一般人が実際サービスを受けて思った、嘘のない率直な感想を書きます。その方が見た人のためになるかなと思うし、企業努力してほしいと思うので。

 

いやぁ、前回にも書きましたが、毎回勧誘あって聞き流すのがめんどくさいです。笑

公式や、よくネットに書いてある、

「しつこい勧誘がない」

これって本当に言葉の取り方だけど、何がどの基準で「しつこい」のかって人それぞれだから、この書き方はすごい微妙です。

確かにゴリ推しはしてこないけど、「勧誘」そのものは絶対100%あります。おそらくですが、施術の際に営業トークを必ず入れるのがマニュアルなんだと思う。それがしつこいかどうかは個人の判断だから。

毎回言われるので、聞き流してますが、心の中で「またか」って毎回思ってます。断るのが苦手な人は注意ですね。気の弱い人とか。営業トークは上手なので。笑

そんなん全然平気って人は大丈夫だと思います。店舗にもよるのかもだけど。

 

 

今回は、通い始めて、また思うことがあったのでまた記事にしました。

契約段階の誤算は上記記事に書いてますが、今回は〇ュゼポイントについて、誤った案内されたのでその話と、剃り残しの話。

 

①誤った案内され余計な出費しそうになった

〇ュゼでは、店頭での契約や購入、通販でついたポイントは「Mポイント」と呼ばれており、どこでも共通に使えます(期間限定ポイントでも)。

しかし通販は5000円以上の購入でないと送料がかかります。なので、施術で店舗へ行く際についでに購入しようと通販でついたポイントを使おうと思い、それが出来るのかをスタッフの方に確認したところ、その日に何か購入してくれるのか勘違いされて、帰りに商品ゴリ推しされました。笑

(この時はもうすごいゴリ推しだった。。断ってるのに他の商品も進めてきたくらい。もしかしたら店舗の購入分は歩合なのかな?と思う程;)

 

でもその時はネットで貯まったポイントがまだ付与前だったため、それを理由に断りました。

で、次の施術で来店したときに、ポイントを使って買おうとしたところ、通販は通販、店舗は店舗でしかポイントが使えないと違うスタッフの方に言われました。

な、なんですと・・?!

 

自分の認識だと全てのポイントは通販・店舗問わず使えると思ってたのに。。

てか、前回違うスタッフの人に確認して、使えるって言ってたんだけど。。

 

それを伝えて、もう1度確認してもらっても、やはり使えないとのこと。

確認してもらって使えないということなら、それ以上言っても仕方ないので、諦めてじゃあネットで買うを伝えたら、店舗でのみ使えるポイントが〇〇ptあるのでそれで購入もできますよ的なことを言われました。

 

え?そのポイントはアプリに表示されてるポイント?

どのポイントですか?ってアプリのポイント履歴見せても、わからず仕舞い。

 

てか、ミュ〇アプリに表示されているポイントの他に、ポイントがあるの?

 

結局システムの問題かもしれないという、うやむやな回答されたため、

とりあえず、その日は購入をやめて帰りました。

 

しかし、帰宅後、ネットで調べてみましたが、Mポイントの利用に関して店舗と通販で別々という記載はどこにも書いていなかったし、そもそも「ユーザーが把握できないポイントが別にある」ってマジ意味わかんねぇなって思い、今後、Mポイント使うときのために、念のためミュ〇ゼプラチナムに直接問い合わせして確認ました。

 

結果、やはりMポイントは店舗でも通販でも両方どちらでも使えるのが正しいとのこと。

 

やっぱそうだよね・・・・

じゃぁ買えたじゃん!!!!!

 

交通費だってかかるわけだし、その時に買えないと意味ないのに。。

 

しかも、その店舗でのみ使えると追加で案内されたポイントは結局なんなのかはわからなかったです。店舗の人が勘違いしたのではないかとのことでした。

 

結局、その店舗の人に今後そういう案内しないよう伝えてくれと頼んで終わりにしました。

 

 

②背中は処理してくれるのではないの???

実はこれ前回から思ってたんですが、脱毛では基本、脱毛前の処理は自分でします。サロンによって有料でやってくれるところもあるけど、ミュゼさんは基本自分でですが、背中と襟足のような自分じゃできない部分はやってくれるということで、それはホームページにも書いてあるし、契約時も「スタッフがやりますので、剃らなくていいですよ!おまかせください!」って言っていたので、契約したんですけど、

剃れてない・・・?

なんか前回あたりから、処理したその日、お風呂上りに背中触ってみたら、感触がじょりじょりしておかしいなぁと思っていたんですけど、今回も全く同じ。

不審に思って、頑張って背中を写真撮ってみました。

 

f:id:staygoldpon:20180919212836j:plain

 

全然、剃れてない!!!!

 えーΣ( ̄ロ ̄lll)!!

なんかシェーバーがこそばゆい感じだなぁくらいに思ってたんですけど、全然剃れてないじゃん。そりゃじょりじょりだわ!!!

これ肩に近い部分ですが、肩甲骨のあたりもほぼ剃れてなかった。

びっくりした。

でも脱毛器は当ててもらってると思うんだけどな。毛が剃られてなくても反応するのかなぁ。

とりあえず2週間で毛が抜け落ちるらしいので、そこまで様子見てみます。

届く範囲はなんとか自分で処理できたとしても、完全に届かない部分も剃れてないっていう。手が届かないからやってもらってるのに、こんな感じだと本末転倒なんだけど・・・

2週間後も、毛が抜け落ちなければ、次回言おうかなぁと思う。 

 

 

結局のところ

まぁ①の件は、間違いは誰にでもあるから間違えたのは仕方ないと思うけど、1回確認してもらっても間違ってるうえに、契約のとき不信感もあって、結局お金出させようとしてただけなんじゃないの?というふうに疑ってしまうほどに

 

ただ、不信感が増しただけでした。。

 

その店舗だけが微妙なのかもですが、なんだかなぁ。ちょっとげんなりしてます。。

スタッフの人達はニコニコしてて接客業としての感じは良いんだけど、前回の記事同様こういうちょっとしたところに不信感がわきます。

 

また、問い合わせ受けてくれたコールセンターのオペレーターの人の対応はちゃんとしてました。

まぁ大手だし、そいういう問い合わせ窓口だから、ちゃんとしてる人が対応してくれるんだろうけどね。

 

対応が雑とか言葉が雑とかではないんだけど、そう、あくまでお金を出させる美容サロンということを忘れてはいけない…そう思いました。

 

まだ契約残ってるけど、この日も、まだ今の契約残ってるのにも関わらず施術中に違う契約案内されたし、毎回こんなんだと通うのがげんなりしてくる。

 

でもまぁとりあえず、現契約分は通おうと思います。

また追加で案内されるんだろうけど、そのときはちょっと考えます。

 

【注意点まとめ】某有名脱毛サロンに契約に行ったら、色々と誤算があった件

脱毛については2年前より家庭用脱毛器で処理してます。↓

その後も、一応、気になる部分だけ、脱毛はちょこちょこやってます。が、最近は脱毛器を取り出すのが面倒になってきて、家庭用なのに1ヶ月に1回するかしないかというありさま…さすがサボリ魔…

まぁ10年前に医療脱毛したのと、家庭用脱毛器のおかげで大分気にならないくらいにはなったので、そこまで気合が入らなくなったのもあります。

が、

どうしても1人では脱毛できない(手が届かない)箇所の脱毛は、剛毛の私としては、脱毛を始めた当初から、ずっと気になってて…

つまり背中と襟足は、もうお店で人に頼んで脱毛したいなぁと思っていたんですが、都内から田舎に引っ越してきてから、田舎には脱毛サロンなど店舗数はなく、かといって交通費をかけて都内まで脱毛店や、以前通ってた皮膚科に行くのも億劫になり…昔ほど気合いとバイタリティもないので、なんだかんだで後回しにしてました。

しかし、約2年前、店舗数NO.1の〇ュゼプラチナムさんが田舎にもやってきました!

これは良い機会?!と思い、毎月変わるお得なキャンペーンのタイミングを見計らうこと2年(笑)、この前ついにカウンセリングに行ってきました。 

脱毛サロン(ミュ〇さん)のウソ・ホント

実はこういう大手のエステサロンって初めてで、10年前に医療脱毛したときも、エステでは光脱毛はありましたが、勧誘が怖くて行きませんでした。

まぁそれから脱毛サロンも大幅に増え、もはやワキVライン脱毛は主流となっている昨今なので、まぁ大手だし大丈夫だろという感じで、とりあえず近場〇ュゼさん行ってきたんですが、とりあえずカウンセリングを受けたので、その時の自分の誤算と、脱毛サロンの注意点を含めて、率直な感想を述べます。

 

まず、広告やホームページ&噂どおりな部分

  • 店が綺麗
  • コースは途中解約した場合返金制度がある
  • しつこい勧誘はない?(けど、絶対お勧めはしてくる

次に、広告やホームページには書かれていなかった部分(誤算)

  • 入会金
  • 完了回数の目安

以下に詳しく説明します。

 

金額の誤算 

誤算①入会金

ミュ〇さんは予約がとりづらいというのが今までのもっぱらの評判でしたが、色々改善されたということを最近では謳ってます。

しかし、それには裏があって、入会金3万円(税別)を払って、〇ュゼスター会員にならないとほぼ予約とれないので、会員に入るのはもはや必須だと案内してくるということです。

別に入会金払わなくて会員にならなくてもいいですが、スター会員は当然優遇特典があり、3回先まで予約とれるのに対して、非会員は来店時に1回(1ヶ月)ごとしか予約とれないので、予約で埋まってとれなくて、次の施術まで3~4ヶ月空いてしまうのはザラです(なので入る方が絶対良い)と言われました。笑

つまり、大口契約の場合、スター会員になるのは、ほぼ必須という感じです。笑

なので入会金の件は、事前に留意しなくてはならない点なのですが、ミュ〇さんのホームページには入会金はないということが書かれていますし、さらに上記の説明されたようなことは書いてません。

「入会金なくても契約できますが、スター会員特典の入会金はありますよ」ってことなんでしょうね。これは、契約を考えていた自分にとっては結構な誤算でした。笑

なのでこれから迷っている方がいらっしゃったら、これ知らないで行くとなんか結構詐欺っぽいなって思うので、入会金のことも留意した方がいいです。

 

※ちなみに、入会金は契約金とは別なので、返金制度は効かないです。もし入会後、辞めたい場合は8日間のクーリングオフ制度を利用するしかないです。

 

誤算②完了回数

〇ュゼの脱毛システムは、SSC方式(Smooth Skin Control方式)という脱毛方法です。

 

ミュ〇公式の説明によると・・・

SSC方式(Smooth Skin Control方式)とは

ジェルに含まれる成分とメラニン色素に反応する光、そして施術後にはトリートメントを行うことで素肌へのダメージを最小限に抑えつつ、時間をかけて脱毛を行っていく方法です。

この脱毛方法は毛周期という毛が生えてから抜けるまでのサイクルに合わせて施術を行っていきます。

この毛周期は部所によって違い、また個人差によっても違いますが、大体2ヶ月~4ヶ月で完全に生え変わると思ってください。

 

メリットは、ニードル脱毛やレーザー脱毛、光脱毛と違い、肌に優しく痛みがなく、毛の周期に合わせなくても最短2週間から脱毛が可能

デメリットとしては、肌に優しい分出力が弱く、脱毛完了まで回数がかかってしまう

とのことようです。

 

カウンセリングしてくれたスタッフさん説明においては、 大体ツルツルになるまで、個人差ありますが、24回ですと言われました。

 

え?24回?!(;゚Д゚)

 

例えば、フリーセレクトのレギュラープランだと、Lパーツ1回9,000円(税別)これを24回って単純計算で216,000円じゃん。。しかも自分の場合、希望部位が、背中(上下)と襟足だからさらに倍以上…(;゚Д゚))))

でも今月は半額キャンペーンしているので、背中(上下)と襟足を各24回で216,000円+襟足24回54,000円=270,000円(税込291,600円)を平気でおススメしてくるスタッフさん。。笑

これにプラス先ほどの入会金34,200円(税込)… 

無理だわ。そんな気持ちで来てないし。

9割契約するつもりで来てるのに大誤算です。。でも、近場に脱毛サロンはないし、田舎にようやくできたサロンなので、なんとか背中脱毛はしたい!!(自分で出来ないから)回数を減らすかしてもう少し安くなる方法を検討。

 

そうやって1回の単価を考えると、レーザー脱毛とかの方が、痛いけど早く終わるし、1回の効果が大きいから回数少なくて済むので、最終的な金額は安いような気がする。

だから学生時代は痛さ我慢で安さを選んでレーザー脱毛通ってたんだっけ…ということを今さら思い出す。。笑

 

悩んだ末、とりあえず、半額キャンペーン適用で、1か所10回(計25回)契約くらいまで下げて、分割で支払えばいけるかなー

それでようやく契約を固めようとしているとき、ふと、あることを思い出しました。

 

お得なキャンペーンを案内しないスタッフ

今月のミュ〇お試しキャンペーン。今月は100円(税別)でフリーセレクト4箇所お試し照射が出来るというやつでした。

これを私は事前に確認していたので、スマホでホームページを開いておもむろに確認してみたところ、「それはお試し1回分のみのやつなので~(今関係ない的な)^^」とつれない返答。

ん?でもこの1回分も初回なら100円(税別)で試せるんじゃないの?って思って、その旨を確認で聞いてみたら、「できますよ~^^」

 

おい、だったら何故これ案内しない・・?

 

最初から、フリーセレクトプランを契約の意志があったから案内しなかったのかな…?とは言え、これ使えば、1回分お得になるじゃん!!

しかもこれ使えるの初めて利用する方1回のみなのに、今しかないやん!!!!

この対応に、ちょっと不信感ありつつも、もう契約の段階まで来ていたので、このお試しキャンペーン分を追加してもらうということで、そのままとりあえず契約しました。

 

強い勧誘はないけど、商売(営業)上手なスタッフ

カウンセリングをしたスタッフさんは、結構高額な金額をさらっと契約する私に、いけると思ったのか、さらに15,000円(税別)の〇ュゼコスメの商品セットのプランまで案内してきた。

そのままだともちろん購入するわけないが、そのセットを購入すると、契約のコースがさらに割引されるので、「差額2,300円ちょっとで15,000円の商品が購入できます!^^」とのこと。

もうここまでくると、別にいっかって気になってきて、それも購入しました。(めちゃちょろい自分…)

あと、私は既に脱毛完了部位も多く、店でやってもらうのは自分の出来ない部位に限ってたので、最初からフリーセレクトプランが目当てだったのですが、スタッフさんは、自分の希望部位+足腕が入った全身脱毛ライトコースC(フリーセレクトプランより高い方)を少し推していました。。

入会金は迷ったけど、平日のプランにして金額を下げて日時を限定したのと、最低10回は通うから予約とれた方がいいかなということで、入会しました。

(というかスター会員じゃないと4ヶ月待ちだったら10回だと4年かかるみたいな言い方だったので。多少大げさに言ったか、または入会させるための口実かもだけど、実際そうだったら微妙なので)

  

カウンセリングと契約してきた感想まとめ

f:id:staygoldpon:20180621232942j:plain

ということで、結局こんなに色々買わされ(笑)思ったより高額な買い物になってしまいましたが、あぁやはり美容サロンってこういう商法なのね、と実感。笑

まぁ初めての脱毛サロンでしたが、美容系の大手サロンってどこもこんな感じなのかなーと思いました。た〇の友梨エステティックサロンと同じ系列の会社と言っていましたし。営業がうまいというか。やはり客に金出させたいんだなーと感じました。

入会金に至っては、ホームページにはほとんど書いてない上に、実際は入らざる得ないような案内でほぼ詐欺的だなと思いつつも、でも、まぁ自分は元々契約する気で行ったのと、トータル的な割引もあって、なんだかんだで、入会金含む総支払額を照射する回数で割ると、照射1回約4,400円くらいなので、1回分の通常表示されてる価格よりかは安いのでいっかーという感じになりました。が、でもここのサロンはいつも毎回キャンペーンされてるので特段安くもないような。。。

 

まぁフリーセレクトプランなので、もし余ったりしたら、途中で他の気になる部位にも変更できるみたいですし、一応大手脱毛サロンってこともあって、とにかく店舗への通いやすさもあるので、契約した分は通いきってやろうと思います。笑

 

ただ、レーザー脱毛と光脱毛はしたことありますが、SSC方式の脱毛はしたことないので、どのくらい効くかって感じですかね。とにかく自分では見えない部分なので、効果もよくわかんなそう。笑 まぁ多少は減ってくれればいいけど。。。

背中はあまり効果が出にくいらしいと聞きますが、それはまたここで記録できたらしようと思います。 

以上!

 

その後の記事↓


アーユルヴェーダを生活に取り入れてみる件

最近、アーユルヴェーダにハマりつつあります。笑

漢方で生理痛を改善したい、という流れから、東洋医学に傾倒しはじめた自分ですが、その流れで、インドの民間療法で世界3大医学の1つでもある、アーユルヴェーダに興味を持ち始めました。
漢方はとりあえず現在も継続してるのですが、健康オタクである自分は、生活に良いものは何でも試そう精神でアーユルヴェーダについても調べてみることにしました。

 

アーユルヴェーダとは何か

f:id:staygoldpon:20180622222246j:plain

以前から「アーユルヴェーダ」という言葉は聞いたことあるけど、実際何なのかあんまりちゃんと調べたことなかったので、今回、東洋医学を調べた流れで、アーユルヴェーダについても、本を借りてちゃんと調べてみました。

 

アーユルヴェーダというと、日本ではエステとかリラクゼーションで行われてる感じが多いですが、その元は、世界3大医学としても知られる、インドの民間療法から生まれた生命科学とも呼べる医学。

 

西洋医学は、身体の不具合に対して、ピンポイントでその症状を診て治療していきますが、東洋医学は、身体の不具合は全体バランスを欠いた状態として、バランスを取り戻していく療法です。さらにアーユルヴェーダ医学は、バランスを整えるという意味で東洋医学寄りですが、外から何か加えて治すのでは無く、不要なものを取り除いて、人の本来の持ってる力を利用するという感じです。もっと原始的というか、根源的。そして精神的です。インドに伝わる古典医学書によれば、

アーユルヴェーダとは、アーユス(生命あるいは寿命)の本来の特徴に基づいて、また、有益と無益に基づいて、また、ものとその働きのうち、長寿に役立つものとそうでないものを知らしめるからアーユルヴェーダと呼ばれる。

これらのことから、アーユルヴェーダとは、幸福で有益な長寿のための智慧とも言われています。

インド発祥というだけあって、インドの人の教えであるヒンドゥー教が、アーユルヴェーダにもベースにあり、幸福とは自分の外にあるものではなく、自分の内側にあるものという、生命と宇宙の繋がり的な要素が大前提にあります。心と身体は繋がっているというのも、東洋医学にも通じる概念です。東洋医学と比較すると、どちらかというと、アーユルヴェーダの方がより精神性が強いですが、誰にでも実践でき、自分の身体の気づきを大切に出来る民間予防医学です。

 

アーユルヴェーダを構成する自然要素

アーユルヴェーダには、自然界のすべてのものは、空気という、5大元素で出来ているとされ、これらの自然は人の身体や食べ物にも影響があり、それらが影響し合っているといいます。自分の質にあった処方をしていくことになります。(これらの五大元素という考え方は、東洋にもあるので(五行思想)やはり共通点多いです。)

 

実践アーユルヴェーダ!

てなわけで、実際生活に取り入れてみようという件です。
とはいっても、アーユルヴェーダって実際何をするのか?って話ですが、実は、日本でも、アーユルヴェーダの良いところを部分的に取り入れてます。

  • 白湯
  • 腹八分目
  • 早起きは三文の徳

などなど。これらはアーユルヴェーダ発祥とのこと。ヨガもアーユルヴェーダとは兄弟みたいなもんで、ヨガは単体でも普及してますしね。

 

何に効くのか

やるなら徹底的に調べてからやるタイプなので、アーユルヴェーダ関係の本を8冊ほど片っ端から読み、事前知識を頭に入れてみたのですが、一言でいうと・・・

  • 大体何にでも効く

 …これだけ書くとなんか嘘っぽいですが、本当にありとあらゆることに効くようです。他にも腰痛とか関節痛とか不眠症とか…物理的なことだけでなく精神的なことまで。こんなことにも効くの?ということまで効果があるようで、調べた感じだと、主にインドのチャクラに対応したことなら大体対応していて、先ほど書きましたが、体の中の5大元素(主にの3元素)のバランスの乱れから症状をそれぞれ緩和できるとのこと。この辺は漢方にも、という似たような理論がありました。

そんな色々な効果が期待できるなら、やってみる価値はありそうです。

個人的に効果を期待したいのは、もちろん生理痛、そして白髪です。

生理痛改善は元々のテーマだし、白髪には、実際効果が期待できたという実例もあるので、まずはこの2つ。これに的を絞って、いざ、レッツ♪アーユルヴェーダ✨

 

オイルトリートメント

アーユルヴェーダといったらなんといっても、オイルトリートメント。エステとかでもアーユルヴェーダと謳っているところは、必ずといってもあります。なので、エステ等でやるイメージがありますが、アーユルヴェーダは、本来は民間療法。

自分で毎日の生活にオイルを取り入れるのが良いようです。

そうと決まれば即実践!!

白ごま油は市販に売っているものでいいそう。市販のものは、一度、熱処理(キュアリング)をしてから使うらしい。

とりあえず、オイルとクッキング温度計を手に入れて早速準備しました!

 

さっそくキュアリングして、実際使った結果や効果などは、また次回記録したいと思います。

 

【生理痛改善】漢方を2ヶ月間半飲んでみた経過記録

f:id:staygoldpon:20180603000433j:plain

引き続き、生理痛改善を本気出して取り組んでますが、生理痛の体質改善に漢方を始めたから早1ヶ月半。ちょっと効果を感じたのでその記録を残します。

 

時系列でみてみると・・・

まず、自分で市販の漢方を選んで飲みだしたのが

2018年2月

「桂枝茯苓丸」という生理痛にはおなじみの漢方を市販で買って試しました。

体質にあってなかったのか、この月の生理痛はあまり変化なし…

 

その後、ちゃんと医者で診察後に処方された漢方を飲みだしたのが

2018年の3月

「安中散」という胃腸全般に効く漢方を処方されました。生理痛の漢方かと思いきや、まさかの胃薬…これが前回までの話 

この後に1回生理あり。

やはり今まで同様に痛みはあるものの、前回の生理痛よりかは2割減くらい?効いたかなぁというくらい。1日目も2日目も痛み止めの薬飲んだし、それほど劇的変化はないですが、生理1日目はいつも量が少なかったのが、1日目から結構血が出てたりしたので、血量が安定したような気がする。

 

2018年4月

便秘を感じたので、医師に相談したところ、芍薬の生薬を追加。

これで成分(使用する生薬)がついに大正漢方胃腸薬と全く同じになりました。笑(でも配合された生薬の割合は違う)

それを飲みだして6日後くらいに次の生理がくる。

 

2018年5月

芍薬を追加されたが、便秘に関してはそんなに効果を感じず。

医師に相談したところ、さらに芍薬2g増加される。

それを飲みだして4日後くらいに2回目の生理くる。(今ここ)

 

所感メモ

4月の生理で前回までとの違いを感じました。

生理痛はやはりあるものの、痛みの波の痛くないの時間の割合が増えたように思う!!

痛みの波のアップダウンで、痛いときは普通に痛いので、やはり薬飲もうかすごく悩んだのですが、しばらく我慢してると落ち着いたりしました。

以前では、痛みの波が常にアップで、痛み止め薬を飲むかどうしようかという悩む判断を入れる余地なしに、即断で薬を飲んでました(痛すぎて)ので、これは自分的には結構進歩です!!

 

でも生理がきた翌日の朝は、出勤しなくてはならない日でしたし、その波が収まるのを我慢している時間はなかったので、おとなしく痛み止めの薬を飲みました。

するとかなり痛みが消え楽になったので、やはりまだまだ完全な痛みが取り除けたわけではなさそう。。

あと、4月の生理は、瘀血がだいぶ出てました。。

今回の生理からナプキンを綿に変えたってのもあってか、ドロッとプルっとしたゲル状の血がだいぶナプキンに目立っていた…

あと、ちょっと便秘っぽくなった。

 

5月の生理も、やはりお腹は普通に痛い。。けど、4月同様に、痛いときと痛くないときの波がありました。症状的には4月と一緒の感じ。1日横たわっていれば、波があるので我慢できなくないけど、そうは言っても日中活動しないとならないので、そうすると痛み止めを飲むんですけど、痛み止めを飲むとやはり、楽・・・笑

5月の生理は、瘀血は4月ほどはなかったように思う。

 

でもな~感想としては、やはり劇的な変化はないものの、ちょっと効果を感じるくらい……便秘も改善されてないし……すごい不味いのを頑張って毎日飲んでるので、もう少し効果が欲しいところ。効いてないわけではないけどね!

 

なので、もう少し様子をみつつ、他のものも試していこうと思う。